ヒアリングの基本、『生活スタイルの確認』を行うことです。生活スタイルとは、住まう人の暮らし方のことであり、どんな暮らしを望んでいるかをお聞きするのが大切と私たちは考えています。そのことによって、顧客の満足度が向上し、契約へと結びつきます。本講座では、プランを1回で確定させるために必要な「ヒアリングのポイント」をお伝えします。
FEATURE
はじめてのヒアリング講座の特徴
そんなお悩みを解決する!
はじめてのヒアリング講座(ヒアリングシートの活用)
プランを1回で確定させるためのヒアリングを学びます!
『何を、どのようにヒアリングで決めて行くのか』を
ツール(ヒアリングシート)を使いながら学んで実践につなげる!
-
“予算オーバー(面積オーバー)”を
予算内に収まるかどうかを検討するうえで、建物の規模を把握することは非常に重要です。
防ぐためのポイントを学ぶ!
各部屋や建物全体の面積、上下階の床面積バランスを把握します。 -
“ヒアリングツール”で
本講座で使用するヒアリングツールには、27のヒアリング項目があります。
最低限聞くべき項目を確認!
各項目の聞き方、説明のしかたを、詳しく解説します。(お客様にも説明しやすい図解付き) -
“動画講習”なのでいつでも、
eラーニングで受講して頂くため視聴期間の1ヶ月は、好きな時間に、何回でも動画を見直すことができます。繰り返し身に付くまで学べます。
なんどでも学べる<専用システム内の例>
PROGRAM
研修プログラム
- 1“予算オーバー”
を防ぐための
ポイントを学ぶ - 2ヒアリングで
“何を確認すべきか”
を学ぶ - 3“プランを1回で
決める”ための
聞き方・伝え方を
学ぶ
-
01
家づくりにおけるヒアリングとは?
本講座で身に付けて頂くヒアリングの目的とポイントをお伝えします。 -
02
ヒアリングの事前準備とやるべきこと
ヒアリングに必要な「事前準備」と「シミュレーション」について、具体的な方法を学んで頂きます。 -
03
ヒアリング27項目+αの「聞き方・まとめ方」
“プランを1回で確定させる”ために重要な『ヒアリング項目』について、聞き方やまとめ方など実践で役立つポイントを身に付けます。 -
04
実践課題【ヒアリングツールを使った建物規模の検討】
独自のヒアリングツールを活用して、予算オーバーを防ぐヒアリングの進め方を実践課題を通じて習得します。 -
05
実践課題の解説と復習
ヒアリング講座の復習も交えながら、実践課題の解答例や参考間取りを解説します。
※研修プログラムは変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
POINT
ヒアリングツール活用のポイント
プラン提案に必要な条件が自動で整う
ツールを活用して間違えのない
ツールを活用して間違えのない
『ヒアリングスキル』を身につける!
ヒアリングツール間取りレシピ
お客様の希望を把握し、
各部屋・建物全体の面積を自動計算
予算オーバーを防ぐヒアリングを実現します


プラン提案に最低限必要なヒアリング項目(27項目)を網羅。「聞き漏らし」がなく、安心してプラン提案ができます。

『ヒアリングシート(左側)』でチェックした内容が、『帖数表(右側)』に、自動的に反映されます。

上下階の床面積のバランスを自動的に調整。実現不可能なプランニングを自動的に回避します。

お客様にも説明しやすい図解付き。広さの目安を共有して、納得・信頼を得るヒアリングができます。
詳しく見る
OUTLINE
開催概要
はじめてのヒアリング講座(ヒアリングシートの活用)
- 開催日
- 毎月開催
- 受講方法
- 研修専用システム内にアクセスして動画を受講
※動画のみの講習(約400分)講習時間は目安です。変更となる場合があります。予めご了承ください。
※動画講習では、『ヒアリングツール(間取りレシピ)』を使用します
※『ヒアリングツール(間取りレシピ)』は、研修ツールとして貸与します - 視聴期間
- 1ヶ月間 月初~月末
※視聴期間の延長は、別途費用がかかります - 受講料
- 39,600円/人(税込)
※複数名での視聴は禁止します(必ず視聴される人数分をお申し込みください) - 対象
- 接客に関わる営業・設計の方 向け(未経験の方にもおススメです)
- 定員
- 30名(先着)
- 受付締切
- 参加ご希望月の前月25日までにお申し込み及び、お振込みいただいた方
- 特典
- 研修終了後も、『ヒアリングツール(間取りレシピ)』が
最大6ヶ月間、無料で使用できます
<はじめてのヒアリング講座>経験豊富な講師陣
-
一級建築士 / 遊建築設計社 代表
- 松浦 喜則
- 平成4年、遊建築設計社を設立。「住まいの文化座」を主宰し住宅会社の設計や、 営業マンに提案ノウハウを伝授。合理的で、簡単なプラン提案の手法は好評。
年間500棟のプランニング実績から生まれた、間取り集や企画住宅を開発。

NEWS
- 2025. 04.04
-
【研修・セミナー】外観デザインのつくり方を学ぶ研修! 2025年5月受講生 募集中!
1つの間取りから「施主好みの外観」をつくる力が身に付く! - 2025. 04.03
-
【研修・セミナー】ヒアリングを基礎から学べる研修『はじめてのヒアリング講座』 2025年5月受講生 募集中!
本講座では、プランを1回で確定させるために必要な「ヒアリングのポイント」をお伝えします。これから接客に関わる方におススメの講座です。 - 2025. 04.02
-
【研修・セミナー】『家づくりのノウハウを学ぶ!』家づくりメソッド 2025年5月受講生 募集中!
新入社員の方、実務経験のない方、施主説明を行う営業・設計の方など、木造住宅の実務に携わる方へ向けて、住宅専門の建築設計事務所・遊建築設計社が伝える『家づくりメソッド』です。家づくりをする際に気を付けるポイント、他では聞けない「施主も納得の説明のしかた」、クレームやトラブルを回避するために必要なこととは…など。実践ですぐに使える役立つ知識を学べます。 - 2025. 04.01
-
【研修・セミナー】『家づくりのマナー研修』初めての研修にオススメ! 2025年5月受講生 募集中!
木造住宅にはじめて携わる方に向けた人気の講座です。受講生募集中。新入社員の方におススメです! - 2025. 03.10
-
【研修・セミナー】2025『1つ星 ブロックプランマスター認定講習』4/1~4/10 開催!
設計・接客に必要な基礎知識を身に付けるオンライン研修(動画講習+認定試験)です。